佐伯市 つね三
引っ越しから一週間が過ぎ、生活用品なども買いそろえ、なんとか日常に近い日々が送れるようになりつつあります。まぁやることが多くて忙しかったです。
ティニー(愛犬)も友蔵一家に所属する前は、保護されたり、ボランティアの方と暮らしたりと、家を転々としていたはずですが、ここ9年は八ヶ岳で変わり映えのしない毎日を過ごしたので、新しい家や環境はどうも落ち着かない感じでしたが、彼もなんとか日常を取り戻しております。
さすが友蔵さんちの犬だけはあります(笑)。適応力が高いです。
ちなみにティニーも別府市民となりました。本人に自覚はないと思いますが。
別府の街はコンパクトで、半径5㎞くらいですべての事が足ります。なので、徒歩やカブでの移動がメインになりました。クルマはホムセンなどで、荷物が多い時に出番となりました。おかげでガソリンが全く減りません。八ヶ岳とは大違いです。以前は、ちょっと街まで行くか…で、20㎞ありましたから(笑)。
とりあえずカブだけナンバー変更の手続きをいたしました。市役所で出来て簡単なので。
北杜市のナンバーより小さめでした。市役所も家から徒歩圏内です。
久々の街の暮らしです。でも、東京みたいに人が多くないし、臭くないし…今のところ別府の選択は、僕らにとってはベストな気がします。
生活が落ち着くと、次は…とっても不本意ながらも働かねばなりません。以前ほどの収入(普通の方々と比べればかなり低いですが)は考えていなく、バイトでいいや…なんて考えていたのですが、よくよく計算するとバイトじゃ月10万円にも満たないじゃあーりませんか。これじゃあ新車のバイクが買えないじゃん(笑)。結局、働かざるをえないんですよね。よく出来てるよ。日本って国は。
本格的な始動の前の10月31日に、ぶらっとZRXで佐伯市まで寿司を食べに行ってみました。別府は九州だから暖かいと思っていましたが、東京と違って自然豊かだからか夜はグッと冷えます。これが当たり前ですけどね。ですので気温が上がるのを待って10:00に出発しました。
R10を佐賀関方面に向かい、通い始めの頃使っていた九四フェリー乗り場方面の海岸線を走りました。
天気予報では晴れるとぬかしておりましたが、予報に反して曇り…僕が出かけると天気が変わるのだろうか(笑)。気温もおそらく20℃に満たなく肌寒い一日でした。
九州で初めて乗ったZRXですが、なんだかとても調子が良い。標高1000mと違って気圧低いからでしょうか。吹け上がりもいいし、ブレーキのタッチも変わったような気がします。またバッテリーを台湾ユアサに替えたのが功を奏しているのか、アイドリングも安定しております。まるで新車のようです。しかし、カワサキ特有のギアチェンジのガッコンには変化はありませんが。
R197は自然とR217に変わり、ひたすら佐伯を目指します。
海岸線を走るのは北海道以来です。
ちょっと寒いですが。目的のお店は佐伯駅付近の商店街にありました。
12:40の到着です。ランチメニューがあり、鯵寿司とごまだしうどんが800円で、関東方面なら超激安ではないでしょうか。
僕はさらに贅沢にも半分アナゴが乗っているのをオーダーしました。1000円になります。写真を見てもお分かりだと思いますが、お寿司はものすごく美味しいです。東京の高級店だともう少し小ぶりなのに対して、肉厚なのに臭みがなく贅沢な一品です。800円では申し訳ないと思うほどです。
それに対して、うどんのごまだしは郷土料理で「エソの頭と内臓を取り、身を白焼きにし、骨を取り除いてほぐす…」らしいのですが、僕は本物系のつみれ団子の味がするので、苦手な味です。もちろん完食してますが(笑)。☆4つ。個人的にはお寿司がおすすめです。それにしても、九州の人はこれが800円で食べれるなんて贅沢すぎます。
佐伯市も市なのでそれなりの人口があるんだと思いますが、なんだか閑散としております。山梨や長野も田舎だなぁ…と思いましたが、それ以上かも。そして、やはりこちらでも移動は車主体なんですね。たとえ軽自動車であっても、これだけ燃料が高騰しているのにもかかわらず…です。
別府も車は多いですが、コストもかからず利便性も高いので、原付バイクの利用を多く見かけます。もちろん僕もその一人です。地方の人は貧困だ…なんて言うけど、全然貧困じゃないよね。代替案はたくさんあるのに、一人一台の車を維持出来て、車で移動しているのだから。しかも、たぶん意味なく乗っているのも多いと思います。
だから、主幹道路はワゴンRとムーブが主役のノロノロ状態。北海道以外は全国同じですね。確信しました。国会議員の皆さん、ナンバー発行を制限する制度を設けよう。それから、九州のライダーはマナーがいいですね。僕は東京育ちで悪評で名高い足立ナンバーの出身だから、すり抜けするのがスタンダード(すいません)ですが、こちらでは比較的きちんと並ぶんですね。見習います。出来るだけ(笑)。
帰り道は行きとほぼ同じですが、途中から県道205号で六ヶ迫鉱泉へ立寄ってみました。
俵屋旅館…っていうくらいだから旅館業もしていると思いますが、なんと水曜日はお休み…旅館に定休日ってあるの?…知りませんでした。しかも、日帰り入浴も16:00~…旅館業じゃないよね(笑)。
ただ、お休みでも飲泉は可能です。
僕には無縁ですが、糖尿病に効果があるそうです。飲んでみましたが…良薬は口に苦し(笑)。金属的な味が混ざったポカリスエットに、炭酸が入っている感じです。僕には無理。
結局、温泉に入らず早めに帰宅しました。でも、家には源泉かけ流しの温泉があるので満足です。最近、これで満足しているからなのか、温泉探求心に欠けているような気もします。
もう少し落ち着いたら、いろいろ行ってみたいと思います。新ブログも考案中ですが、それよりも優先する事項が多く、もう少し後になりそうです。しばらくは、こちらを継続いたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨年。九州北部豪雨復旧の災害ボランティアでフェリーで別府へ。
そこから日田で働いて阿蘇。大分、別府と走りました。
高速や主要国道以外は完成前の九州自動車道道が無料区間で
下の国道がガラガラ。
農業のおじさんの軽トラが80キロ巡航で走ってます。
そうそう。阿蘇方面とか日田とかは日帰りで温泉といえば
家族風呂が多かったですね。
気ままにバイク乗るのはいいところですねええ。羨ましい。
投稿: ひでりん | 2018年11月 3日 (土) 21時15分
新生活 イイ感じで何よりです。
初代(40年以上前) 別府YHの下あたりでしょうか? 意外と街中近く(広がった住宅地)で地方としては駅まで(以前と同じ乗る事は無いでしょうが) 辛うじて徒歩圏内と。
道路環境も不便な旧道からバイパス化され移動も昔より良くなり カーライフにはもって来いの環境になって。 それもあって空港までのホバークラフトがなくなりちょっと寂しいです。
老後を支える為(?)の就活、頑張って下さいネ。
投稿: MAC | 2018年11月 4日 (日) 02時55分
ひでりんさん
まだ阿蘇や日田方面には行っておりませんが、主幹の国道は交通量が多いです。まぁ八ヶ岳の時も、R20はいつも混んでいたから、ジモセン(地元専用道路)があるんでしょう。たぶん(笑)。
MACさん
初代の別府YHの場所が特定できませんが、たぶん近いです。カーライフにもってこいか?と言われると微妙です。そこは八ヶ岳のがぶっ飛ばせます(笑)。ただ、ガレージがあるので、クルマが傷まなくなったのはカーライフにもってこいです。
あまり車に頼らない生活なので、これならポルシェもアリかも?と思いました。お金の問題がありますが(笑)。
問題は仕事…ですね。アルバイトの生活は無理そうです。
投稿: 友蔵 | 2018年11月 4日 (日) 06時00分