« 新しい生活へ向けてクルマの乗り換え | トップページ | FREED+ 初ドライブ »

FREED+を購入です

前回の記事の続きで、足クルマを検討しており、自分の購入条件を満たしている現行モデルのホンダのフリードを、具体的に見に行く事にしました。

グレードはハイブリッドの最上級モデルのEXのみに絞っています。理由は、純正アルミホイールで内装がシックな北欧調な感じだから。基本的に社外品でドレスアップはしない主義なので。なぜかバイクは別なんですが(笑)。しかし、新車購入だと乗り出し300万円以上するので、試乗車アップや何らかの理由ですぐ手放したと思われる中古車だと手が届きそうでしたので、その枠内で見に行きました。そもそも足クルマに300万円は払えません。僕は。

狙っていたのは試乗車アップで東京にあった

7

中高年にも似合うであろうと思われるこの色の個体でしたが、モタモタしている間に売れてしまいました。別府の家と同様で、僕と同じセコイ考えをもっている輩が多いってことですね(笑)。うーん…残念。

次点で考えていたのは、9色ある中で人気度8位の

8

この色です。さわやかな30歳くらいの若い夫婦が、郊外のマンションでレジャーや子育てで乗るなら違和感がありませんが、貧乏な50歳の中高年夫婦が雑種のティニーと一緒に乗るのは…かなり痛い。と冷静に客観的に自覚していたのですが、でも、この個体はたった40㎞しか走っていないのですよ。しかも、その割には他と比べて安い。

僕が中古車を買う時のポリシーは、車両状態を最優先事項としています。そう言いながら、けっこうハズレを引いていますけど(笑)。なので、本来なら色は二の次なのです。仕方ないと考えています。色で選びたいなら新車にしろ!…と考えています。この個体が40㎞ということは、間違えなく試乗車ではありません。いや、別に保障がついているし、現代の国産車は過酷なテストをクリアしているので試乗車でも問題ないと思います。…ですけど新車に越したことないですよね(笑)。

事前にお店に確認したところ、展示車だったとか。って言う事は、ほぼ新車と言って過言ではないじゃないですか。それが新車購入からみればかなり激安。お店もディーラーじゃないし、なんか胡散臭いけど。それなら見に行こうじゃないか…という事で浜松まで行ってまいりました。節約の為もちろんジムニーで。

8:00に我が家を出発し、混んでいたR52を静岡方面へ向かい、新清水ICから新東名に乗り

Dsc01862

そこから東名に入り一路浜松に向けて激走しました。ODOメーターが145000㎞を超えたジムニーは、機関良好ですが高速だとエンジン音と内装のビビリ音がうるさい。やっぱりこれで別府往復は無理だわ(笑)。

Dsc01865

今回は帰りが遅くなる恐れがあるのでティニー(愛犬)も一緒です。ティニーもジムニーは不快だろうなぁ。次は楽チンになるので(普通なだけですが)ご安心ください(笑)。

浜松には12:00ちょいすぎに到着、R52がノロノロだったから30分は予定より遅れました。遅っせートラックや軽が行列を作っている現在の日本では、自分もそれにあったクルマに乗るのが一番の対応なんだと感じますね。フリードの選択は間違えない…と確信しました(笑)。

浜松といえば「浜松餃子」がメジャーですが、今回は趣向を変えて名古屋も近いので、喫茶店系でランチのお店を選びました。

Dsc01875

こちらのお店で「ざぼん」さんです。駐車場はギッシリですので期待出来ます。オーダーはこちら

Dsc01869

店長おすすめ…だったし面白そうな感じだったので。実物はこちら

Dsc01870

もう一品はこちら

Dsc01873

スパとハンバーグプレート 983円です。この手のお店の王道のお皿にしました。お味の方は、両方ともスタンダードな味ではあるものの懐かしさがあり、普通ですが美味しいと思います。悪く言うと、どこでも食べれそうな味となりますが、じゃーこのようなお店が山梨にあるかというと微妙で、首都圏ならさらに微妙ではないでしょうか。僕らが子供の頃の38年前なら、上野や浅草などの下町には当たり前のようにありましたが、画一的な社会になり、ファミレスが出来て淘汰されてしまったと思います。だから、現代で食べれるのはこういう地方のお店のみです。☆4つ。面白いメニューも多いし、燃費の良いクルマでここまで行ってもいいんじゃないでしょうか(笑)。頑張って欲しいです。ちなみに、ボリューム満点すぎなので、中高年の僕らは残してしまいました。申し訳ありません。

そして、ランチのお店から車で10分のところでFREED+とご対面です。

Dsc01877

Dsc01878

妻もこの色は気乗りしておりませんでしたが、実物を見たら「白よりマシ」と言ってきました。ちなみに、フリードの人気色一位は白なのですけどね(笑)。ドアを開けると、新車の匂いが残っており、40㎞は間違えないと確信しました。ですが、ビックリしたのはフロアマットがありません。もう一つ疑問に感じたのは、ナビが純正のインターナビではありません。さらに、よく考えれば、なぜナンバーを取得しているのだろうか。

展示車であったなら、普通は純正のインターナビを装着させるのではないでしょうか。フロアマットだってあったと思います。たぶんですが。さらに、わざわざなんでナンバーを取っているんだろう。なんか訳ありなんじゃないでしょうか?…と思いましたが、それでも新車には間違えないし、激安にも間違えありません。個人的にはインターナビなんてどうでもいいし、フロアマットはヤフオクで落とせば問題なし。ドアバイザーもありませんが、僕は外車歴が長いから元から付けない派です。って言いますか、なんでアレが必要なんでしょう。タバコを吸う人以外は不要だと思いますけどね。

とりあえずは見積だけいただいて後にしました。

帰り道も行きと同じなのが最短ですが、せっかくなのでR151で飯田方面に向かい

Dsc01881

とうえい温泉 花まつりの湯に入っていきます。

Dsc01887

ご利用はお一人様650円と意外にもリーズナブルな設定です。日帰り施設ですので、清潔感もあり、マニアには物足りないかもしれませんが、僕は好感が持てます。

20150706_1535

泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉です。だいたいの浴槽は循環で無色ですが、源泉のかけ流しの浴槽もあり、こちらは茶色の濁りです。源泉槽はぬるめなのでゆっくり浸かれます。塩化物泉だけあって、わりと濃厚な塩味がします。医者が効能を認めている療養泉であり、効能の中に慢性皮膚病も入っておりますが、あくまでも個人的な意見なのですが、この温泉はアトピー系の乾燥肌には効くのではないと思います。湯あがりは肌がしっとりします。日帰り温泉とは思えない泉質です。かなりおすすめです。

17:30に温泉を後にして、我が家に向けてR151を激走です。飯田まではけっこうな距離がありますが、18:40には飯田山本ICにいたような気が…(笑)。いつもこのペースで走れるなら、フリードは物足りないクルマになりますが、ティニーが乗っていなくてランエボでカッ飛んだとしても10分も変わらないと思います。まずこれだけ空いている時はないから、やっぱりフリードで充分です。20:15に我が家に無事到着です。

翌日の本日、改めて遠方のプラス料金を含め、乗り出し2615000円の提示があり、平成32年12月までの車検もあるし、他の試乗車アップのものと乗り出し金額と同等もしくは安いので、これに決めました。

たぶんランクルの買取金額でこの支払はまかなえるはず…はず(笑)。若干怪しいクルマではありますが、お得には変わりありません。試乗もしておりませんが、足クルマだから普通に走れば、多少の事は目をつぶります。ホンダ製を信用していますし(笑)。

とりあえず、別府での節約号も決まりました。4月、5月は別府の家探しを黄色いフリードでガンガン行きます。後は…住宅ですね。これが大問題なんですよね。この節約号の検討もそうですが、初めはシトロエンのピカソ…って言っていたくらいですから、理想と現状との整合…って言うより妥協線(笑)の線引きが重要なんだと思います。

それは現地で色々見ないと決められません。家も今回のフリードのようなお買い得が出る事を期待しますか(笑)。

|

« 新しい生活へ向けてクルマの乗り換え | トップページ | FREED+ 初ドライブ »

クルマ」カテゴリの記事

コメント

成約おめでとうございます。
いい色じゃないですか、私もスイスポの見積もりはイエローでしたよ。
見積もりだけで終りそうですが。

先日TVで大分移住やってましたね、持ち家ではなく役場が受け持つ空き家とか民家の賃貸でしたが面白そうでしたよ。
ですがTVの影響力は凄いのでますます狭き門になりそうですが車同様良い出会いがあるといいですね。

投稿: たま | 2018年3月 8日 (木) 19時39分

エコカーへの代替え おめでとうございます。
いよいよ実行の時が来ましたね。また ゴールまでうまく進むといいですね。 こればっかりは 「頑張って」としか 言えませんが。
当方はこのまま 自分の車を購入することなく終末になる気がします。

北海道ですが 海の日以降が絡むと 宿泊他 費用など 何かと大変かも?。 なので 今年もその前に戻る予定にしています。

当方 2月23日から6日まで 体調を崩し入院となってしまいました。 今の職に就いて初めての病欠が「入院」と 洒落になりません。 
男連中が比較的早い家計?  同年代のいとこの 半分は 逝っていて もう少しで("^ω^)・・・今 ここに書き込めて 良かった・・程でした。 

7月 北海道で待ってますね。 

投稿: MAC | 2018年3月 8日 (木) 23時07分

たまさん

スイスポは6速ATも良いってネットの記事に上がってましたよ。僕はスポーツ系のクルマは、大型バイクに乗れなくなったら考えます(笑)。別府移住は全く前進なしです(笑)。もう退社になるから、ここから本気を出します(笑)。

MACさん

体調は大丈夫ですか…って言うより、今年北海道なんて行けるの?(笑)。
海の日の前って言ったら7月前半ですね。よし、決めた。僕も7月前半に行きます。僕は一周するから、どこからで一杯やりましょう。
僕も待っているので、元気になってくださいね。

投稿: 友蔵 | 2018年3月 9日 (金) 19時32分

入院と言っても薬によるアレルギー反応で、全身の外皮発疹と発熱で徹底的な投薬治療。 体力を奪われましたが元の生活に戻れば問題ないでしょう。GWまでには巻き返します。

宿は抑えてありますので以下のタイミングでマッチング出来たら地元の居酒屋で。
7/7 旭川、8 北見、9 仁伏温泉(屈斜路湖)、10 根室、11 帯広、12 室蘭、13 岩内温泉、14 小樽
温泉以外はビジネスホテルなので夕食は地元の食事処です。

投稿: MAC | 2018年3月 9日 (金) 22時39分

すでに全部計画済みなんですね。
それじゃあ7月7日に旭川にしますか。七夕に僕と一緒で申し訳ありませんが(笑)。
北海道は時計回りで一周するつもり(車線が海岸側なので)です。フェリーは、新潟発の小樽行きです。まだ予約はしていませんが。
朝4:00に到着するので、富良野辺りをブラブラしながら旭川に入ります。これで一日目が決まりました(笑)。次の日は稚内を目指します。
その先は、その時で考える予定です。時間はあるので。年齢的に疲れが回復出来ないと思うので、宿は全てビジホで考えています。あー登別は温泉宿を考えるかな。
北海道の食では、旭川ラーメンは外せない一つなので、〆はラーメンでお願いします(笑)。
7月初旬の北海道は、かなり寒いのでしょうか?GWと同等のウェアって感じでしょうか?ネット情報だとまちまちで、あまり参考に出来ないので、3年連続のMACの真似をします(笑)。

投稿: 友蔵 | 2018年3月11日 (日) 06時46分

了解です。 
ただ 加齢から食が細く「締めのラーメン=夕食」となってしまいそうですがら 軽く飲みながら簡単な食事で。

宿ですが ギリギリでのキャンセルが可能なネット予約を 行く方向に合わせ 今の時点で 無駄な程 ガンガン予約を入れておきましょう。 メジャーな所にしかビジネスが無い事と 早期予約以外は2泊相当の価格になってしまいます。現時点で場所によっては厳しい所も。 
飛び込みはまず望めないかと(外国人で溢れてますから)。

7月は内陸で25℃以上になります。16、17年の富良野は汗だく。また17年はとんでもなく暑い日々でまいりました。
インテークの有るジャケットかメッシュでインナーと防風アウターで十分しのげます。ズボンも薄手を一本持って行くことをお勧めします。 ロンTは持って行ったけど着ずに送り返しました。ここらは辺は その時の状況次第になるかと。

投稿: MAC | 2018年3月11日 (日) 11時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FREED+を購入です:

« 新しい生活へ向けてクルマの乗り換え | トップページ | FREED+ 初ドライブ »