« 南紀白浜の旅 2 | トップページ | 伊香保温泉 洋風旅館ぴのん »

ヤマハ BOLT 総論

昨年の6月に購入したヤマハのBOLT。現在のODOメーターは8000㎞を超えましたから、購入してから約7000kmを走りました。BOLTは気軽に乗れるので、前車の気難しいDUCATI ST-4からみると瞬く間に距離が伸びました。何度かの日帰りツーリングで感じていた事が、今回の和歌山へのロングツーリングで自分の意見としてまとまったので、あくまでも個人の感想ですが総論を書きたいと思います。しつこいですが、あくまでも個人の感想です(笑)。

Bolt_001

僕がBOLTを選んだ大きな理由は気負わないバイクだったからです。具体的には、車格やパワー、ライディングポジション、国産車の高い品質、現行品、駆動がチェーンでない事などです。これについては満足でした。ただし、見た目と裏腹に個性は薄いと思います。ここが残念です。

これはBOLTに限った事でもなく、日本のメーカーは4輪も2輪もやっぱり演出が下手くそなんですよね。BOLTで例をあげるなら、妻も言っていますが…のろい(笑)。正確には遅く感じるだけなんですが。遅いを理由に手放したハーレー883と比べても確かに遅いような気がします。ですが、事実はエンジンフィーリングの差だけです。883はクラッチをつないでアクセルを開けると蹴り上げるように加速しますが、BOLTはモサっとしているからです。

ちなみにデータは、883は最大トルク67Nm 4000rpm 車重は260kg。対してBOLTは最大トルク80Nm 3000rpmで車重247kgです。この数値でどちらがスタートダッシュが良いと思いますか?一般的に考えればBOLTでしょ。でも、現実のフィーリングは883です。ちなみにスポーツスター1200でも最大トルクは87Nm 3750rpm 車重265kgです。大差ないように思えますが、数値を聞かなければスポスタ1200のが圧倒的に速いと感じます。80㎞/hまでですが。

外国メーカーは味付けが巧みなのです。実用スピード域での演出が長けています。ベンツもBMWもアルファロメオも特殊モデルでなければ、カタログ数値的にはたいてい国産のが勝っています。ですが60km/hまでの加速なら、よっぽど非力ではない限りどれも同じような感じだし、コーナーリングにいたっては、コーナーの進入時のタッチがサクッと向きを変える(アンダーが弱い)セッティングだから「やっぱりドイツ車は良く出来ているなぁ」と勘違いをするんです。日本製だとマツダがこの手法を使いますね。もちろん、僕もこういう事よく言ってました(笑)。まぁーそれぐらいしか良いところがないのですが。

昔乗った事のあるBMW525は、あのデカイボディに非力なエンジンなのに、えっ!と思うスタートをします。当時は「さすがBMW」なんて思いましたが、今なら明らかにATのトルクコンバーターで盛っていたと思えます(笑)。普通のたいして馬力のないエンジンがそんなはずないので。国産車は限界までブチ回せば数値が物語っておりますが速いです。だからニュルブルクリンクでも良いタイムを出せるのでしょう。数字は嘘を言いませんから。でも、その数値は一般公道では必要のない数値なんですよ。だって限界で走るドライバーなんて一部だけだから。現実は30~140km/hぐらいで、一般的な技量のあるドライバーがドライブしてどう感じるかが…ここがポイントなんですよ。

ハーレーはここがわかっていますね。だから数値にこだわらず、エンジンの特徴にこだわっているんでしょう。BOLTにはこれが足りない。BOLTのエンジンは僕が前に乗っていたドゥービル(Vツイン)と同じで、回せば速いが普通のクラッチミートなら普通…って言いますか国産のバイクのツインによくある感じなんです。インパクトに欠けるのですよ。しかもドゥービルみたいのは高回転にパンチがあるけど、BOLTはそこもマイルド(笑)。5500rpmしか回らないロングストロークだから。いわゆる優しいいい男なんでしょうね。モテるかどうかは別として。言い換えれば平凡なんですよ。

数値は裏切らないからスポーツスターより実質は速いのではないでしょうか。テストした事はありませんが。個人的には、フレーム剛性感やブレーキのタッチ、コーナーへのアプローチ…などなど、エンジン以外はスポーツスターより良く出来ていると思います。ですが、車高が低く、ステップ位置も低いから、そのフレームの良さもブレーキの良さも発揮する事はありません。だって、ハイスピードでバンクさせるのは無理ですから…そうなると、ハーレーに比べても品質を除けばあまり魅力的なところが見つからない…これが7000km走った後の僕のBOLTに対する感想です。

やっぱりクルーザーはハーレーか…には微妙だと思います。技術力の高さ、品質の高さ、耐久性、ついでにお値段も断然BOLTですから。個人的な見解ですが、だからハーレーファンはエンジンにこだわるんだと思いますよ。ショベルだとかEvoとか…やたら型式にまでこだわっていますよね。逆に言えばエンジンに特徴がなければ、面白くもなんともないのではないでしょうか。

本来ならスポーツスターの対抗馬がVツインである必要もないし、もっと言うなら何故日本のクルーザーのカテゴリーはVツインなんでしょうかね。たぶん理由は、ハーレー似のVツインのが売れるからなんでしょう。日本メーカーは前例をなぞる事しか出来ないんですよね。自らの考えで新しいカテゴリーの開拓…フロンティアスピリットがないんだよ。売れなくてもトライアンフのAMERICAを見習って欲しいです(笑)。売れているのかどうかも知りませんが。

1

僕はクルーザーとツアラーを乗り継いできました。一時期スポーツ寄りのDUCATI ST-4にも乗ってみましたが、僕には合いませんでしたね。理由は日本国内を走る場合、北海道を除けば辛いだけだから…です。日本は、どんな田舎を走っても10分も走れば、トラック&バス、軽トラ、ワゴンR、パッソ、おじいさん&おばさん、に必ず追いつくからです。気持ち良く乗れるのは、偶然空いているワィンディングの数キロだけ。残りは僕には罰ゲームでした。メディアが無意味に走行性能を記事にし(それ以外のインプレが出来ないのでしょうね)その影響が大きいのか、2輪はいまだにスポーツ性能を重視しすぎですよ。現実は大きく違法行為をしない限り関係ないのに。4輪の走行性能重視はすでに終焉しましたが(需要が少ないから)、2輪はいまだに日本の現実的な交通環境を無視した流れが残ってます。

そもそも前傾姿勢のが楽とか操作しやすいとか、某暴走行為推奨雑誌なんかにはそんなのが堂々と書いていますが、そんなのあるわけないでしょ。もし、前傾姿勢がそんなに楽だって思うなら、普段椅子に座る時も前傾にしたらいいんじゃないの(笑)。前傾姿勢はハイスピード走行を前提にした体勢ですよね。どこで必要なんでしょうか。伊豆スカですか。

僕の運転は基本的に白バイのライディングを参考にしています。もちろん全然出来ていませんが。その白バイはわりとアップハンドルじゃないですか。おそらくこれのが実用域での操作がしやすいからだと思われます。ついでに言うならOFFバイクもアップライトなポジションです。前傾姿勢はコントロール性を犠牲にしても、フロントタイヤに荷重をのせハイスピードに対応しているものと考えられます。どこで必要なんでしょうか。早朝のターンパイクですか(笑)。しかもローリングして。だからバイク乗りの評価は悪いんじゃないの。

こういった理由で、僕のツーリングにはBOLTぐらいのが向いているのです。ツーリングの目的も峠道で誰かと競う事ではありませんから。クルーザーはリアブレーキが効きすぎるとか言う方もおりますが、教習所ではリアブレーキを頻繁に使いましたよね。僕はBOLTなら一本橋を20秒以上はいける自信があります(笑)。まぁー同じクルーザーでもフォワードコントロールは僕も苦手ですけどね。デュアルパーパスに人気が集まったのも、アップライトなポジションとコントロール性だと思います。ロングツーリングの利便性だけでいうなら、過去に乗っていたドゥービルを含めたツアラーやデュアルパーパスなのかも知れませんが…僕には大げさな感じなんですよね。例をあげるなら、本格的な登山をしているマニアに見えるんですよ。僕は山ガール並みになんちゃってですから(笑)。

また乗り換えなのかな?…と思われると思いますが、各メーカーの現行品にはあまり好みなモデルがありません。ハーレーに関しては、スポーツスターシリーズはBOLTから乗り換えるほどの魅力はありません。ビックツインならダイナシリーズなんですが、現行モデルはカスタム系のロー&ロングばかりで、そもそもスポーツ要素があるビックツインだったのに、今は方向が違うような気が…します。FXDXが再販されれば…100%購入すると思います。まぁーないでしょうね(笑)。

国産モデルのクルーザーは、走りを考慮したモデルは存在しない。じゃーネイキッドモデル…で考えると、ゆるーい感じのネイキッドならCB1100となるんでしょうね。実際、BOLTからCB1100に乗り換えた方のブログもありましたから。あれがドライブシャフトで、もう少しデザインに華があれば…買ったかも…しれません。微妙な気もしますが(笑)。

チェーンは出力の伝達効率は良いのかもしれませんが、レースをする訳じゃないんだから、メンテナンス性や耐久性を考えれば、スポーツモデル以外での採用はしなくても良いと思います。BMW様のように。そのBMW様は、毎度候補にあがりますが品質に難あり…で、アメリカでの評価はハーレー以下ですから。信頼性に乏しいのにディーラーの整備は高く、おまけに部品も高い…買えないよね。普通なら。4輪のBMWと同じで、車検の度に乗り換えるならいいけど…あっ!乗り換えていますね(笑)。

という訳で、FXDXが再販、あるいは4気筒ハイパワーの懐かしいジャメリカンが復活されない限り僕にはBOLTが一番です(笑)。BOLTの感想をいろいろ書きましたが、バンク角やパワーの事より最大の問題は「お尻が痛い」です。これ、何とかならないのでしょうか。いまだにツーリング用シートとかは出ないんですよねぇ。シートではなくサスペンションの問題かもしれませんね。少し改良をしてみますか(笑)。

|

« 南紀白浜の旅 2 | トップページ | 伊香保温泉 洋風旅館ぴのん »

バイク」カテゴリの記事

コメント

「日本は、どんな田舎を走っても10分も走れば、トラック&バス、軽トラ、ワゴンR、パッソ、おじいさん&おばさん、に必ず追いつく」

本当に激しく同意します。いったい日本のどこで「駆け抜ける喜び」が体感できるのでしょうか?笑 仮にそれがどこかで出来た代わりに、恐らく事故を起こすリスク+スピード違反切符等の反作用があるのではないかと思います。

だから、私は数台所有していた大型バイクを全部処分して155ccのスクーターを新品で買いましたよ。東京に住んでいる以上、これで全然間にあいます。売るに売れないセロー225もあるので、もうこの2台でいいかと思いますね、今の所は。どうして大型に乗りたくなったら、レンタルや試乗で様子を見ようと思っています。今、本当に欲しいと思うバイクが見つからず、飽きがきているのではないかと思う事も多々あります。

一時期サイドカーに強い憧れと具体的な購入計画もありましたが、結局日本の交通事情を考えると気持ちが萎えてくるんですよね。バイク雑誌や動画で興奮して、都合の良いイメージで買うのは結構なんですが、現実は全く異なるので。ため息しかでません 笑 

投稿: ワン助 | 2016年5月17日 (火) 23時03分

シャフトに慣れるとチェーンは面倒ですね~
飛び散らないように硬いグリスだと
走行中のシャーって騒音が気になるんですよ
それでオイル使ってるもんだから、ますます汚れまくってます
まあ、好きでやってる事なんでね

投稿: たま | 2016年5月19日 (木) 21時54分

ハイパワーマシンは要りませんよね。でも、僕は年に2回ぐらいのロングツーリングが楽しみで生きておりますから、大型バイクのが都合が良いんです。しかも平凡なサラリーマンですから、いろんな意味で2泊3日がいいところなので高速道路は必須なのです。

ただ最近はメーカーもここらへんを理解してきている傾向があり、CB1100、XSR900、ハーレーの750、DUCATIのスクランブラーなど大排気量信仰&スポーツバイク至上主義が薄れ、バイクには何が必要かを模索し始めているのではないでしょうか。BOLTもその傾向の一つのバイクだと感じています。風を切って走る楽しさはスピードだけじゃありませんから。

僕はチェーンの必要性には疑問があるんですよ。メーカーは伝達効率とか軽量化とか言うんでしょうが、コストの問題でしょ…たぶん(笑)。各車種を部品共通化し、購入ロットを上げて安くって感じで。しかも、雨の日だってあるのにチェーンですよ。理論的にも良くないと思いますが。まぁー一番嫌なのは、たまさん同様で汚れる事ですけどね(笑)。

投稿: 友蔵 | 2016年5月20日 (金) 19時13分

興味深く読ませていただきました。
自分は北海道です。渋滞は無縁、少し足を伸ばすと寂しくなるくらい、誰ともすれ違わない国道もありますから。。(笑)
先日、道の駅で会った本州のハーレー乗りの方が、年1回の北海道ツーリングにしかこのハーレーは乗らないと言ってました。複雑な思いで聞いてましたが。。現在、飽きやすい私がXV1700Aを乗って4年、時折、ハーレーを試乗しつつも乗り換えないのは、最近のハーレーフィーリングを上回るエンジンフィーリングと総合的なバランスでしょうか。2008年最後に日本での販売は中止されましたが、北米では今でも販売されているようです。
これから、自分のバイクライフがどう変わり、その横にどんなバイクがいるのか楽しみです。たぶん。。原点回帰。。カブではないかと(笑)

投稿: 零 | 2016年9月18日 (日) 07時07分

零さん はじめましてです。

北海道在住ですか。夏のバイクは国内最高だと思いますが、それ以外の季節は厳しい…ですよね。僕の住んでいる地域も冬は国内最低気温が発生する地域ですから(笑)。しかし、混んでいる高速をすり抜けて、遅い車をハイリスクで追い抜いていく都会ナンバーのライダーを見ると、例え寒くても田舎で良かったと実感いたします。

僕はハーレーのコンセプトは賞賛しています。一般的なモラルのある走行なら、充分な性能ですから。おまけに燃費も良いし、デザインも良い。ただ、品質はどうなの?と思います。

だから、国産メーカーには単純にハーレーの真似をするのではなく、ハーレーのようなコンセプトで、スピードだけではないバイクの良さを感じさせる努力をして欲しいと思います。

僕は、今の生活は冬が厳しいから4輪が欠かせませんが、別府へ移住したら移動はバイクだけにしようと思ってます。僕も第一候補はカブです(笑)。

投稿: 友蔵 | 2016年9月19日 (月) 07時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマハ BOLT 総論:

« 南紀白浜の旅 2 | トップページ | 伊香保温泉 洋風旅館ぴのん »