ヤマハ BOLT 購入しました
突然でございますがバイクを乗り換える事にしました。約1年半ぐらい前に、検討に検討しまくって購入しましたDUCATI ST4Sではございますが、検討しまくったかいもなく手放す事にしました。複数所有出来るガレージがあるなら持っていても良かった…ような…ような気もしますが。
理由の筆頭は僕が体育会系ではない事…だな…やっぱり(笑)。バイクは4輪のクルマとは違い身体能力(だけではありませんが)で、どうしても乗れないバイクが出て来てしまいます。ハーレー883、ホンダNT700Vドゥービル、今回のST4Sと大型バイクを8年間以上乗り継いでやっと気づきました(笑)。
883はデザインが気に入って購入し、ハンドルは社外品へ変更しましたがライディングポジションも好み…と言いますか、今振り返るととても自然なライディングポジションで乗りやすく、車検までの3年間でODOメーターは15000kmを超えました。しかし、僕の個体はメーターの内側に水滴がついて汚れたり、ドライブベルトが鳴いたり、ヘッドにオイルがにじんだりと少々はずれ気味でした。さらに走りに関しては、ステップより先にマフラーが路面と接地したり、乗り心地もあまり良くなく、エンジンのメカノイズが無駄に大きく、高回転は惰性で回っているだけでパンチがなく、25年前(2008年当時)の高校時代に乗っていたCBR400Fに走りで勝るところはありません。僕の個体が今一歩だった事や、高かったにもかかわず製品レベルの低さがだんだんと嫌になり、それに僕は旅が好きなのでツアラーのが向いているのではないかと思い乗り換えました。
お次のドゥービルは、883に比べれば確かに快適で積載性も高く申し分ないのですが、ツアラーと言うよりはシティーコミューター的な要素が強く感じられ、おそらくEU圏では毎日のお供的なバイクではないでしょうか。外国人向けの大柄で重たい車体、それを動かすのは必要最低限のエンジンで、組み合わせの変速ギアはワイドレンジな5速ですから、わりと高回転でブンブンいかないと物足りません。しっかりとした車体だったから、コーナースピードをあげて走るようになり、そうなるとモアパワーを求めてしまうのがバイクやクルマ好きの性ですよね(笑)。実用性が優先されすぎで趣味的な要素が足りない気もしました。何度も書いていますが、リアやマフラーのデザインと900ccでクロス気味の6速なら凄く良いバイクだと思います。ちなみに2年半で18000kmと人生の中で一番距離を乗ったバイクとなりました。
そこで、検討に検討を重ね「これだろう」と購入に踏み切ったのがDUCATI ST4Sだった訳ですが、前者の2台が一般ユーザー向けだとしたら、こちらは明らかにマニアと言いますか専門家向けなんでしょうね。高回転でのパワー、高速域でのコーナーリング性能は素晴らしいとは思いますが、それと引き換えになる事柄も多く、純粋にバイクの運転だけが好きな人向けだと思います。少なくとも僕はこちらに当てはまりません。なんせ僕のツーリングの目的が美味しいランチとか温泉ですから(笑)。
実はST4Sを引き取った帰りの時点で「これはダメかも」と思いました。帰りの中央道の石川P.Aでエンジンもかからなくなりましたし。しかし、そんな事をいまさら妻に言えるはずもなく(笑)、いろいろと取り組んで…正直に言えば手を加えて騙し騙しここまで乗ってきた訳ですが、疲れるライディングをしながら乗っているわりには、今年の10月には車検もあったり、8000kmしか乗っていないにもかかわらず乾式クラッチの音も大きくなったり、今後は何かとお金が必要となる可能性がひじょうに高い。しかも20000kmを超えればおそらく下取りはつかない。金銭的な問題以外にも、ランクル70で学びましたがST4Sは日本での走行には向いてませんよ。日本って国はどこまでも市街地が続き、爺さんの軽トラ、おばさんのタントが50km/h以下のペースを作るので、いくら高回転域でパワーがあっても、大半の走行の常用域がスカスカじゃ単に乗りくいだけです。
そしてもう一つの理由が、最近のDUCATIは知りませんがST4Sの工業製品としての品質は明らかにハーレーよりも劣ります。DUCATIを溺愛する人は異論がある人もいると思いますが、客観的見ればこれが事実だと思います。この手の話題となると、すぐ「走りが違うんだよ」って言いますが、一般ユーザーへの販売を目的に製作しているビジネスなんだから、走りがうんぬんの前に大事な事があるんじゃないですかね。日常の使用における取り扱い易さ、安全性、耐久性、整備性に著しく差があると言いたいのです。アメリカで行われた「最も信頼がおけるバイクメーカー」のアンケート調査の結果では、日本製4社が1位~4位を占め、続いてハーレー、その次がBMWで、DUCATIはさらに下位。アメリカの方はバイクに限らずクルマも日本製を高く評価しますから、実に客観的に妥当な評価をしていると思います。わかっているのにハーレーやGMが日本製品を超えられないのが不思議ですが。まぁーそこまでして働きたくないって事でしょうか(笑)。
よく「最近の外車は壊れない」なんて話をよく耳にしますが、これは壊れているのを認めないだけじゃないですかね(笑)。僕はクルマなら外国メーカー各社をそれなりに保有しましたし、一般の人より運転できる機会も多い方だったので断言しますが、どう考えても国産メーカーのが耐久性や品質は素晴らしく個体差も少ないです。おそらく外国人は例え壊れても「機械だから仕方がない」と考えるレベルが低いのではないでしょうか。それから「動けなくなった」だけが故障の対象でしょうか。例えば、ATの変速タイミングがおかしい、エアコンが効きが悪くなった、走行中にガラガラ音がする、メーターの裏の電球が切れた、警告のランプが点灯しっぱなし、木目パネルにひびが入る、室内に浸水…など、これを壊れていないと言っている人は、メーカーにとても寛大で広い心の持ち主なんでしょう(笑)。たぶん。
ST4Sとは潮時でした…僕には廃車まで付き合うほどのバイクではないとも感じましたし。そしてこれを機にバイクは一旦辞めようかと考えておりました。しばらく時間をおいて、また乗りたい時が来たらと考えておりました。ところが…ところがです。今勤めている会社にいろいろな諸事情があり、バカらしくなったので本気で辞めようかと考えております。僕は過去に経営側にいた経緯もあり、三丁目の夕日を地で行っているおじいさん達の経営にかなりイラっと来てます。本当に老害だと思います。最近はこういうの多いみたいですが。ですが、そうなると憧れの北海道バイクツーリングが出来るではないか…となり、じゃーやっぱりバイクが要るじゃん…となり、もう一回だけ買っちゃおう…となりました(笑)。とりあえず、まだなんとか勤めておりますが。今のところ。
今度こそいままでの経験を活かし(笑)今回は選ぶ基準を明確にいたしました。1.前傾にならないライディングポジションである事(疲れるから) 2.トルクフルなエンジンである事(日本に向いているから) 3.僕は小柄なので車体が小さい事(167cmしかないから) 4.タンデムが可能な事(妻と出かけるから) 5.チェーンドライブではない事(汚れるから) 6.出来れば水冷である事(日本だから) 7.スポークホイールではない事(掃除が面倒だから)です。
しかし、現行の各メーカーの新車のラインナップでは、1.前傾にならないライディングポジションである事 に適合するのはアドベンチャー的なモデルが妥当な感じです。でも、それは 3.僕は小柄なので車体が小さい事 に当てはまりません。これは譲れません。大柄で重いのはドゥービルで懲りましたから。このタイプを除くとネイキッドモデルが視野に入りますが、それでも3番に適合するのは、絶賛売り出し中のCB1100ぐらいですね。古いバイクですが、以前から気になっていた1台のバイクがわりと条件に合っています。そのバイクは
ヤマハ ビラーゴ1100です。水冷は当てはまりませんが、それ以外はほぼクリアしています。少々おっさん臭いのが難点ですが。ネット上ではそこそこ速いとも言われております。このビラーゴの良いところはミッドコントロールなんですよ。ハーレー以外の今どきのクルーザーモデルは、ステップがほぼフォワードコントロールなんですよね。僕も以前に乗っていたバルカンがそうでしたが、これが乗りにくいんですよね。これに対し883のミッドコントロールは椅子に座って足を下ろす感じだから、人間工学的にこれが一番正しいのではないかと思うくらいです。1970年代のZⅡやCB750はそんな感じじゃないですか。これが自然だと思うのですが、いつからかレースする訳でもないのにバックステップ気味で、一歩間違えればほぼ正座(笑)に近いようになりました。許せる範囲はBMWくらいではないでしょうか。
生産は1996年が最終なので19年前のバイクとなります。現行バイクに希望する車種がないので、とりあえず見に行きました。ところが…お店の名前は書きませんが、40万円の販売価格に対し、車検を付けてなんちゃらかんちゃらで乗り出しが60万円(笑)。ずいぶんお高いのね。バイクの状態はまぁまぁだとは思いましたが、でもやはり19年の歴史は感じられ、フロントタイヤとリアタイヤの銘柄が違っていたりETCも付いていないところでプロファイリングすると、前オーナーはバイク大好きって感じには思えないなぁー…メンテも怪しい。僕が乗るなら、これにタイヤを替えたり、ETCを付けたりで、最低でもプラス10万円はかかります。70万円ですよ。19年前のド中古品に70万円はないだろ。常識的に。〇〇〇〇直販センターだから整備なんてしないと思うし(笑)。当然却下にしました。
そこの店でついでに現行モデルのCB1100に跨らせてもらいました。
ターゲットユーザーがリターンライダー向けだけあって、ライディングポジション、小柄な車体、妥当な出力などなど…僕の条件でも5番6番を除けばドンピシャです。おっさん向けバイクがドンピシャなんですよ。我ながらおっさんである事を自覚してしまいました。おじさんにはやっぱりAEONの紳士服が向いているって事なんでしょうか。おそらく乗れば良いバイクなんだと思います。ホンダが渾身の力を振り絞った製品ですから。ですが…ですが、ファンの方には申し訳ないですが昭和臭がキツ過ぎませんか(笑)。これに集合管をつけたのは湘南爆走族にしか見えません。ノーマルがAEONでカスタムが湘爆…僕には向いてないなぁー。そういうタイプではありませんから。
他のビラーゴ1100は遠方が多く、古いので見ないで購入するにはかなりリスキーなので諦めました。でもCB1100はやっぱり嫌、となると、やっぱりBMWのR1200Rか…おもしろいところでヤマハのBT1100もいいかな…と思いましたが、やっぱりデカイよ(笑)。この大きさなら国産ネイキッドでも良いってなりますから。
そこでBOLTの登場なんですが、BOLTは発表された時からクルーザーとネイキッドの良いとこ取りでタイプでしたが、でもどこか今一歩感があったんですよ。どこか?と言いますと低いハンドル位置は乗りにくそうだし、マフラーのデザインとRタイプのタンクに貼ってあるステッカーはなんだかカスタム調を意識しすぎてやりすぎ感がありました。そこは少し大人な感じにした方が…と思っていて、今一歩興味がなかったのです。しかし、現行モデルで自分に合っているのを公約数的に絞るとBOLTは合っているんですよ。まぁー空冷ではありますが。僕の他にもCB1100とBOLTで迷っている人もいるみたいですし。
そう思ってGooBikeを見ていたら、BOLTをカスタムされたのが一台アップされておりました。初めは「若いかなぁ」と思いながら見ていたのですが、だんだんBOLTでもこれなら良いなぁに変わり、とりあえず見るだけ見てみるかとなり、購入してしまいました(笑)。これを見に刈谷市までランクルで行ったのです。
購入先はYSP店だからやっぱり安心で、2014年式で走行は1000kmちょいでワンオーナーもの。お値段はそこそこしましたが新車を買うよりは全然割安です。しかもカスタムパーツの他ノーマルも付けてくれます。前オーナーはこのYSP店の超お得意様で、数台のバイクを保有し、他のバイクも含め少し乗ってカスタムしたら飽きて乗り換えちゃうといったとてもセレブな方らしく、このバイクの出所もバッチリでした。お得感もありありです。少々爆音な感じですが。
と言う事で、6月20日に電車で引取に行きます。写真はありません。次はBOLTのインプレです。
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- ZRXのメンテナンス(2018.08.24)
- 新タイカブツアラー完成(2018.07.17)
- タイカブ号 リアキャリア変更(2018.05.30)
- ストライカースリップオン装着(2018.04.22)
- タイカブ号 かるーいモデファイ 2(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉ!
いつの間にかボルトですか
しかも明日納車。天気も大丈夫そうですね
インプレ楽しみにしてますよ
ドゥービル評価は正にその通りですね
しかしながら我が家にはあの幅で、あの積載量が良くて
2回目の車検中です
投稿: たま | 2015年6月19日 (金) 20時42分
結果としてST4Sが僕には無理があるのを認めない訳にはいきませんでした。
ST4Sが速いのはわかるんですが、ツーリング向けと言いますか、常識なスピード域で使うオールマイティーさには欠けています。EU圏でもDUCATIが一般ユーザーに評価をされないのは、おそらくこれでしょう。
ドゥービルは、そのEU圏の方々のアイデアを取り入れ、そして企画された製品で、北米やアメリカをある程度無視し、日本に関しては全く眼中にないバイクです。ヤマハのBT1100も近いと思います。ただし、欧米人向けなので僕にはデカい(笑)。ポジションはCB1300と同じくらいで、ST4Sが小さく感じられますから。モンゴロイド系なら最低170㎝以上体重で65㎏以上の若い頃体力に自信あり…ぐらいの人なら問題ないかもしれませんが(笑)。
僕も、今ST4Sとドゥービルのどちらかを選べと言われたら、これは間違えなくドゥービルでしょうね。僕の用途にはドゥービルのが向いていました。これも素直に認めます(笑)。
ちなみに昨日ですが、購入したばかりのバイクなのに17時から激しい雨となり、日本製品の有難さや安心感を実感しながらずぶ濡れで帰宅しました(笑)。天気予報は当てになりません。
投稿: 友蔵 | 2015年6月21日 (日) 06時57分
どうも、またまたお久しぶりです。ボルト購入、驚きました。
まずは、おめでとうございます。
実は私も半年前にST4を処分致しました。わずか半年間のお供でした。理由はバイク自体全てが死にかけてきてしまって、もう休ませてくれよ〜と、訴える雰囲気があったからです。
それまで順調だったのに急に不具合があちこちからでて、まずツーリング中にいきなりHIDヘッドライトがユニットごと逝かれ、続いて走行中(クラッチつないで走っている最中)妙な小刻みなプチエンストをひきおこしては直り、何とか走れないことはなくても不安が常にあり、診断結果はコンピューターの不具合で修理費数十万コースが現実になりそうだったので、これはヤバいと直感し、間もなく某大手買い取り業者に引き渡しました。クラッチもあまり使っていないのに音が酷くなり、最後はドカの音色ではなくイヤな騒音になりました。
あと、原因のひとつには前オーナーさんの素人配線など、いじってはいけない場所をいじってたりしてその結果不具合を起こした要因もあったと思います。
それにしても、一工業製品としての品質はかなり低いと寛大な心をもった私でもそう思いました。
ニュートラルランプが点かなくなったのでメーター裏をみたら、酷いもんで、小学校の雑誌付録DIY電気キットにありそうな配線よりもお粗末な作りで、一気に所有感が薄れました。
ココ数年のDucatiは相当進化していると感じてはのいるのですが、やはり国産と比べたら不安は取り除けません。
悪い事ばかりでしたが、あの加速感やLツインエンジンの鼓動、独特な排気音・排気匂は大好きでした。
新たな相棒はセロー250です。安心して乗れます(笑)林道も走れて高速も乗れる、倒してもへっちゃら、壊しても高くない、そんな軽快車で田舎の温泉巡りをします。
投稿: ワンすけ | 2015年6月25日 (木) 14時07分
すんごい良くわかります。鼓動感や走りなど、楽しいと思えるところはありますが、それ以上に犠牲になる部分は多いと思います。
僕もバイクは好きですが、バイクの運転だけが好きなのではなく、バイクで旅をするのが好きなので、ST4Sは辞めました。これ以上の維持は直感的のヤバイも働きました(笑)。
ST4Sネタはなくなりますが、これからも遊びに来てください。
投稿: 友蔵 | 2015年6月25日 (木) 19時00分
ボルトの購入を検討していて調べていたところたどり着きました。ひでと申します。大変参考になる内容を読ませて頂きました。ありがとうございます。ボルトかっこいいですよね!!僕の場合は試乗の機会がないのでレンタルが初です。この夏にツーリング予定です。僕のブログにリンクを貼らせていただいてもよろしいですか?ツーリングレポートも記載したいと考えてますので是非訪問いただければ嬉しいです!
投稿: ひで | 2016年8月 3日 (水) 01時41分
はじめまして。ひで さん。
参考になる内容ではないと思いますが、駄文にお付き合いいただきありがとうございます。
ちょろっとではございますが、ブログを拝見しました。夏の北海道…僕も行きたいなぁ(笑)。本当はそのためにBOLTを買ったはずなんですがまだ行っておりません。来年ぐらいに会社が倒産したら行こうと考えています。
是非リンクを貼ってください。僕も貼らせていただきます。って言いますか、やった事ないので頑張ってみます。
DS11は乗った事がないので、BOLTとの比較が出来ませんが、BOLTはフレンドリーなバイクだと思いますよ。バイクと生活する上で、こういうのが結構大事だったりしませんか?是非、購入も考えちゃってください。
今後ともよろしくです。
投稿: 友蔵 | 2016年8月 4日 (木) 19時29分