移住先見学ツアー 1(グランデプントのトラブル編)
勤め先のお正月休みは12月28日からでしたが、またもや有休を使い27日から予定通り新たな移住先の下見ツアーに出ました。最終日にも出ていないので、もちろん会社からは「えっ!」って思われているような気配も感じますが、全く気になりません(笑)。残り少ない人生なので自由にさせてくれ…と考えております。本気で。
ところが…ところがです。愛車のFIAT グランデプント(以後グラプン)のシフトダウンに異常が発生したのです。正確に言えば今までもギア抜けもたまにしましたし、デュアロジックのポンプの圧力が低下しているのか1速に入ったままだとエンジンがかからない等のトラブルもあり正常な状態ではない事は理解しておりました。しかし、シフトダウンせずニュートラルになってしまうのは初めての事態です。
さすがの僕もデュアロジックの寿命が来ていてもう誤魔化せないと感じました。症状が出たのは23日、次の日の通勤ではその症状が出ませんでしたが、今回の見学ツアーは往復約1800㎞の走行を予定しているので、現地でシフトチェンジ不能となれば帰宅するのも一大事です。ネットで症状を検索しても、デュアロジックのトラブルは色々あって、具体的に一致している件はなく、主治医のスタイルカーズさんに聞いても、ガレージ ドッコ(FIATの修理に長けているお店)さんに電話しても「ここだ」という部分はわかりませんでした。
ざっくりでも特定できれば判断し易かったのですが、今はクレイマーが多いから安直な返事は出来ないのでしょうね。ジムニーで行く事も考えましたが、ジムニーで往復1800㎞…しかも高速主体って…(笑)。20歳台ならまだしも47歳のおっさんにこれは無理だろ。迷いに迷いましたが、前日にスタイルカーズさんにデュアロジックのオイル量を確認してもらったところ、オイルが減ってもいなかったのが確認出来たのでグラプンで向かう事にしました。
僕なりの根拠はあります。デュアロジックのシステムは一般的なMT車を電動ポンプ(②です)を使ってギアチェンジしているだけです。しかも、考案はいすゞ自動車でジェミニのNAVI5と基本は同じです。いすゞ自動車のパテントが切れてイタリアメーカーが採用しております。なので、構造的には大きな欠陥はないと思われます。トヨタのMR2の採用もあったし。問題なのはイタリア製だから部品の精度と耐久性でしょう。このシステムの特徴は、既存のMT車の改良版だからトルコンATと違い共通ギアボックスを使用出来る事です。おわかりですね。だから、クラッチやギアボックスには充分耐久性があると思われます。そもそもクラッチやギアボックスが大きな要因なら大きな異音が出ているはず(今までの経験上)です。
初めはアキュムレーター(①の左側)の不良か?と考えましたが、アキュムレータの不良ならオイルが大きく減るらしいのでこれはない。となると考えられるのは、アクチュエータ(③のギアチェンジするレバー)が何らかの原因で力が弱くなっている…のではないだろうか。ならば、MT車を運転すればわかりますが、ギアチェンジはタイミングがあえば力が必要なくスコっとギアが入るのです。なので「俺がギアチェンジするならここだろう」ってところで変えればいけるのではないか…と思った訳です。しかもオイルは減っていないわけだから、極端な油圧低下にはならないんじゃないかと思ったからです。
結果として無事帰還しています。ですが、同じ症状の方がいらっしゃったとして「あいつが平気なんだから、俺も平気」とは思わない方が良いと思います(笑)。自己責任で走ってくださいね。普通は即修理だと思います。
前置きが長くなりました。バタバタ感はあったものの、27日の朝4:30にスタートしました。あれ?…行き先を言ってませんよね。行き先は大分県別府市です(笑)。
ルートは、中央道の小淵沢I.C~名神を経由して山陽道~神戸淡路鳴門自動車道~徳島自動車道の伊予I.Cで降りR378~R197で三崎港。ここから国道九四フェリーで佐賀関港~R197からR10で別府です。書くのは簡単ですが走るのはたいへんでした。到着は19時着の予定です。
約2時間半弱で小牧JCTを通過し、大きな混雑もなく、尾張一宮PAで朝食を食べても10:00には淡路SAに着きました。
今回の旅は移住先の見学が目的なので、細かいところまで計画していなく、行き当たりばったりな感じです。ネットが普及して便利になった反面、立てた計画をなぞるだけとなってしまうケースも多々あります。でも、やはりそれは旅の醍醐味が薄れてしまうのではないでしょうか。まぁー失敗すると行かない方が良かったって事にもなりかねませんが(笑)。
その無計画と確認不足が原因で、神戸淡路鳴門自動車道と徳島自動車道繋がっていない事を知らなく(笑)、分岐に工事中の看板があり、さらに板野I.Cの看板でおかしい事に気づき、高松自動車道ではかなり遠回りなので引田I.Cで降りて土成I.Cに乗り直しました。
ちょうど12:00ちかくになったのでランチのお店を探していると、R318沿いにやたらと「たらいうどん」の看板が出てきたので何だろう思い調べると、どうも名物料理みたいですので飛び込みで入りました。お店はこちら
平谷家さんです。オーダーは他に選択肢もありませんがこちら
たらいうどん 570円です。この量は2人前です。釜揚げうどんみたいな感じです。お味の方はですね…釜揚げうどんです(笑)。と言いますか、うどんって差別化出来るほど差がありますか?美味しいとは思いますが、いわゆるうどんです。つけるおつゆが少し特徴があり魚介系の味がします。関東ではあまりないのではないでしょうか。☆3つかな。僕がうどんの違いがわかる繊細な人ではないので(すいません)。
遠回りしてタイムロス、徳島自動車道は完全片側二車線ではないのでタイムロス、伊予の市街で地元のおばはん軽でタイムロス…やばいかなり遅くなると思っていたら、R378~R197はフェリーに向かうクルマがほぼ全員タイムアタック状態(笑)。素晴らしいスピードで走りました。実はこれには理由があって、17:30のフェリーに乗るために激走していたのです。でも、皆さん結果的に10分足りなくて次の18:30になりました(笑)。
待ちが1時間もあったので名物のじゃこ天もいただきました。
お酒の肴にぴったりではないでしょうか。
そしてフェリーに乗ります。
19:10の到着で九州に入りました。初めてこのルートで来ましたが、頑張れば一日で八ヶ岳南麓から別府まで行けます。いろんな意味でお得ではないでしょうか。なので利用者も結構多いですね。僕はこのルートを全く知らなくて、初めの計画は山陽道を使い広島あたりで一泊を考えていました。
20年前にラリーの参戦で来て以来の大分ですが、遠い過去なのですっかり覚えておらず、ほぼ初めてと言っていいくらいで第一印象は千葉の16号に似ているなぁ(笑)。しかも、テーマは田舎暮らしなのに大都会に見えました。海沿いを走り、本日のお宿はこちら
別府駅前のホテル はやし さんです。到着は20:00です。なんとか無事走りきりました。感動です。測っていませんが870㎞はあると思います。問題のグラプンは、いったんギアが入れば問題ないので、高速は普通で、一般道は何度かギア抜けは起こしましたが、タイミングをよく考えたシフトチェンジと絶妙なアクセルワークで乗り切りました。
本格的な見学はこれからで、ここで来年につづきます。
今年も駄文に付き合っていただき誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「田舎暮らし」カテゴリの記事
- 新生活が始まりました(2018.10.28)
- 別府移住計画 第六弾 2(2018.09.20)
- 別府移住計画 第六弾 1(2018.09.18)
- 別府移住計画 第五弾 2(2018.07.20)
- 別府移住計画 第五弾 1(2018.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ、MACです。
無事 帰還 ご苦労様でした。
別府ですか。 良い所ですね。
38年前 2日間程 TR125で徘徊しましたが 流石に今とは全く違う町並みでしたが。 歳のせいかその2日間の記憶は見事なほど残っていません。
偶然ですが去年泊まったのが駅前通りを挟んだ姉妹ホテルのシーウェーブでドゥービルを駐輪したのが はやしさんの1階?の駐車スペースでした。
泊まるだけで観光を一切していなかったので 湯布院を含め またいつかは・・と 家内に言われている場所でもあります。
17年位前に隣の大分に出張で2週間程行っていましたがその時も観光は出来ないままでした。
今の御時世「ヘンピ、離島」を選択しない限り 暮らして行くには何ら問題ないですからネ。
どこも良い所です。また 食べ物の偏りも少なくなって来ていますし。(たぶん)
次回の ツアー2 期待しています。
投稿: MAC | 2014年12月30日 (火) 21時24分
遅くなってすいません。
偶然ですね。シーウェーブもお風呂だけ入りに行きました(笑)。別府は海あり山あり温泉ありで、僕には理想的な場所でした。詳しくは次回の記事にしますけど。
グラプンは帰還はしたものの、もう大手術が必要な感じです。結構な費用も想定できます。3月には車検もありますから。
70を具体的に考えようと思います。
投稿: 友蔵 | 2015年1月 3日 (土) 07時53分