松本市 はなぐるま
今週はバイクの買い替えを予定している為、明日の日曜日に資金調達しに都内に行く事になったので、先週行きました松本市のはなぐるまさんを紹介したいと思います。
僕の住んでいるあたりでは街に買い物となると、甲府か松本になります。僕の主観ですが、甲府よりは松本の方が選択肢が増えると感じます。で、松本より東京周辺って感じですかね(笑)。まぁーこちらに来てから「お洒落」という言葉からはかなり遠ざかったので、高価なものは必要としておりませんが、なんせ基本は貧乏な田舎暮らしを実施しておりますから、「限りある資金でベストなものを」を実践していくには、時に街に繰り出す事も必要です。
せっかく街に繰り出す訳ですから、久々にイタリアンが良いではないか!となり、目に着きましたのがこちら
松本市の「はなぐるま」です。生パスタってのに興味を引かれました。松本までは仕事でも良く行きますので、道を選んで走れば僕の家からでも2時間弱で到着です。頼んだのはこちら
僕がミートソースで890円。特性ミートソースを使用とメニューに書いてありました。妻はこちら
平パスタで、きのことベーコン(トマトソース)930円。ローマの下町風パスタだそうです。お味の方は、まず、ミートソースからいきますと、一口目は美味い!と感じました。ソースが単純なミートソースではなく特性と言うだけあって一ひねりあります。慣れてくると・・・あれ?・・・写真でも少しニュアンスが伝わると思いますが・・・ちょっと言いにくいがズバリ言わせていただくと、ちょっとやきそばっぽいです(笑)。すいません。でも、そう感じた後はやきそばにミートソースがかかっているとか思えなくなりました(笑)。素材は似てますからね。生なら似て当たり前かも知れません。ちなみに妻のきのことベーコンは・・・だいたい想像できますね(笑)。きしめんです。ほうとうでも良いです。しかし、店舗やメニューの種類からは想像できないくらいの集客力です。かなりの人気のお店ではないでしょうか。パスタのわりには、けっこうなボリュームと手ごろなお値段ですかね。間違いのないように改めて言いますが美味しいお店です。☆3つです。
本日はお買い物がメインなので松本市内でブラブラしていたら意外にも遅くなってしまい、予定ではいままで行っていない温泉にしようと考えていましたが、松本からさほど遠くない扉温泉にしました。ここはリピートで、僕のかなりのお気に入りです。
きれいな施設ですが基本は共同湯です。シャンプー、石鹸はありません。料金は・・・たぶん360円です。施設はキレイで露天風呂もありますが、共同湯ですからシャワーは温泉が出てきます(笑)。泉質は硫黄系で、源泉掛け流し、そして源泉が熱くないのでゆっくり入れます。この条件が揃っていれば僕はたいていお気に入りです(笑)。しかし、けっこう人気があって、観光シーズンはイモ洗い状態になる時もあるので注意が必要で、しかも、ここまでの山道は林道ですから大きいクルマはたいへんです。
この林道を登っていくと、ビーナスラインに出ます(けっこう長いですが)。ビーナスラインを通って帰るのが早いのですが、この時期はまだ冬季閉鎖です。なので、来た道を戻って帰りました。ビーナスラインはまだ閉鎖なのに、国道ではライダーが結構多いのが驚きです。今年は寒さが長引いて本来なら桜が咲く時期ですが、この辺りはやっと芽吹いてきた程度です。でもやっと春になりました。僕も早く走りたいなぁー。
ドゥービル、GWに間に合うのかなぁ(笑)。しかも資金の捻出が・・・たいへんです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント